京つう

アート/芸術  |中部東海地方

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
junkflorist
junkflorist
相棒・ニャースケ2世と頑張るJUNK FLORIST

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2010年06月18日

故郷・東京



新宿副都心  なんて呼び名もある新宿のコウソウビル群。このあたりが昔、淀橋浄水場だったことを知っている人は少なくなった。平成も20年を過ぎ、昭和は遠くなりにけりなどといわれる昨今。あの淀橋浄水場に社会科見学に行き、ディズニーランドあたりで潮干狩りをした年代も、もう老年に差し掛かっている。

こんなに変化した時代も場所も少ないだろうとおもいながら見上げる高層ビル。わが故郷。
  


Posted by junkflorist at 14:25Comments(0)季節の風に乗せて...

2010年06月05日

見つめる...



店前のちょっとした空間、2mくらいの高さの板に乗り、じっと何かを見つめる。じっと見つめる。見つめる、見つめる...そしていつの間にか寝る。  


Posted by junkflorist at 18:16Comments(0)Christine Nyasuke Santamaria

2010年05月31日

daydream



夢を見ている。そんな気分になる瞬間がある。まるで[白日夢]。
これと言って変わった光景ではないのだが、どこかでであった人、いつか行った街、そう追体験をしたような瞬間がある。

配達というのは不思議なもので、ふと、赤信号か何かで、視線をそらすと、そんな気持ちに陥ることがある。決して嫌なことではないのだが。  


Posted by junkflorist at 20:09Comments(0)彩り

2010年05月27日

涼しげな花束





ブルー系のラッピングニホワイト、イエロー系の花でまとめた涼しげな花束です。
これから、夏に向かって、一気にヒートアップしていく季節>もってこいの涼しげ色目の花束は、人気があります。
  


Posted by junkflorist at 17:31Comments(0)彩り

2010年05月24日

綺麗好き...

時間があると、庭先に出て、天気が良いと虫を追いかける。または、ゴロゴロしている。ひとしきり遊び終わると、毛づくろい。綺麗好き...身だしなみ...

  


Posted by junkflorist at 14:02Comments(0)

2010年05月19日

おしゃれなクリス??

 珍しく服などを着せられてしまったものだから、どうしてよいのかわからず、[借りてきたネコ]状態のクリスさんでした。

  


Posted by junkflorist at 16:46Comments(0)Christine Nyasuke Santamaria

2010年05月18日

警邏中...!



コンクリートブロックの上に頭だけ出して、店頭を警邏中のクリス。
  


Posted by junkflorist at 11:01Comments(0)Christine Nyasuke Santamaria

2010年05月13日

[母の日]が終わって...



[母の日]が終わって、やっと平常営業。平穏な日々が戻りつつある。[母の日]は、花屋にとって、一大イベントだから。

母の日週間の間、ニャースケは、自由外出と構ってくれない症候群の誘惑に負けることなく、立派に[看板ネコ]していました。お客様からは[ネコ店長]と呼ばれ、逆にいつもより張り切って接客?をしていました。

たいしたもんだなぁ!!ニャースケ。  


Posted by junkflorist at 20:13Comments(0)Christine Nyasuke Santamaria

2010年04月27日

いたずらは、静かに...。



春の1日。
昼下がり。静かな中...


どこからともなく、ガサ、ゴソ、ガササ...

ニャー!何やっとるん??  


Posted by junkflorist at 14:33Comments(0)Christine Nyasuke Santamaria

2010年04月22日

大人っぽくなりました...



 ニャースケも1歳半となり、大人っぽくなりました。狭い店内で、それでも元気に生活しています。
彼女を見ていると、いつも元気と勇気をもらっています。人間の言葉を話せない以上に、タクミな表現で、感情を伝えてくれます。いつも、ニャースケの元気と幸せを祈っています。  


Posted by junkflorist at 19:40Comments(0)Christine Nyasuke Santamaria

2010年04月12日

サクラ散らしの雨

連日の雨と気温差で「サクラ散らしの雨」は降り続いている。近くで見ると、道路に川面に、路傍に散り行くサクラは、半分ゴミにまぎれているが、高所から見ると、まだまだ綺麗なサクラ並木。

  


Posted by junkflorist at 22:16Comments(0)彩り

2010年04月08日

胡蝶蘭のお届け



 胡蝶蘭は、この時期に良くギフトとして用いられます。高級感のあるアイテムです。そのリップ部分は非常にナイーブで、輸送途中のスレやキズに対しては大変神経を使います。
 神経を使うのは生産者も同じ。従って、大抵の場合、薄紙で1Fごとに包んで梱包してあります。
勿論大切なことですが、お届け先様で、この薄紙をはずしてほしいというご依頼をお届け時にいただく場合があります。
 確かに、胡蝶蘭はナイーブ。薄紙はずしている時にリップや花を傷つけては大変。お客様の目の前ではずす、この時は、花屋とて緊張します。いづれにしろ、とても高価で、高級感のあるスタンダードな人気商品です。  


Posted by junkflorist at 19:24Comments(0)

2010年04月05日

恐い。

今朝、朝、名古屋市南区で火事があった。火事は自分が出さなくても、他人が出す場合だってある。
これだけ、近所付き合いのない時代、隣に住んでいる人を知らないケースもありえる。少なくても、自分が火種を作らないように、それだけは心がけないと、と感じた1日。

  


Posted by junkflorist at 18:27Comments(0)雑話

2010年04月04日



花についていろいろと驚かされることがある。今日、昨日のイベントのために設置したスタンド花の回収に、日本ガイシアリーナまで出向いた。昨日は、ばたばたの中で気がつかなかったこと。道の両側に植えられた可憐な花。回収は、設置よりも多少余裕あるから、気がついたのかも知れないけれど。しばし、見とれる。  


Posted by junkflorist at 21:00Comments(0)雑話

2010年04月03日

コサージュ

コサージュのような小さな装飾品でも、逆に小さな総力品であるからこそ、沢山の種類も折、重要性も多いと思います。そんな中で使い道も多様化して、昔のように、卒業式や結婚式だけの用途ではなくなってきています。

 使用する花材も豊富になり、今年は当店では、シックな雰囲気のものに人気がありました。オシャレは小さな気配りから、でしょうか。

  


Posted by junkflorist at 12:50Comments(0)FLORIST

2010年04月02日

定番商品



赤い花束に思うこと。人那珂市前は、男性が女性に贈る花は、花束で、赤バラとカスミソウというのが定番パターンだったと思う。その次に、せいぜい、可愛らしくとピンク系のバラを用いたものが多かった。

最近は、情報も多様化して、また、好みも花の種類も情報量も増えて、いろいろな品種も出来た。そんなこともあって、いろいろな組み合わせの花が可能となった。

車のセダンのように、変わらず続く定番、スタンダード。赤い花束を見ると、そう思う。
  


Posted by junkflorist at 22:04Comments(0)雑話

2010年03月28日

楽しい毎日



春の長雨が過ぎた後、ズッート、じれったく舞っていた晴れ間。ついでに日曜日。周りの人々は、春休み+学生街だから少ない。

これ幸い。小さなスペースでも、ニャーには大冒険。コケたり、走ったり、飛びついたり、まさしく運動場。  


Posted by junkflorist at 13:30Comments(0)Christine Nyasuke Santamaria

2010年03月27日

「母の日」の準備



 今年の母の日は5/9。第二日曜日でゴールデンウィーク明けてすぐになる。ここのところ、コンビニやスーパーを中心に早期予約の受付が、年々早くなってきているうえに、連休明けの場合、連休中に帰省して、その時に一緒にプレゼントを持参される方も多く、余計に早め早めの準備となる。

 母の日のサイトはすでにオープンしているものの、今年は天候や不況の問題などで、なかなか価格が読みきれない部分も多い。それでも、お客様の顔を思い出しながら、新しいアイテムを考える毎日。  


Posted by junkflorist at 20:57Comments(0)FLORIST

2010年03月25日

春雨続く...



名古屋では、ここのところ悪天候が続いている。春の長雨とは言うけれど、かなりメゲる。配達時の商品やメッセージカードが雨に濡れないように、細心の注意を払う。それ以上に、年度末と例年の工事渋滞も重なって、時間が読みきれない。

咲きかけた、サクラも雨に濡れて重たそう。春晴れを望む毎日。  


Posted by junkflorist at 19:14Comments(0)季節の風に乗せて...

2010年03月22日

赤いバラの花束





 <赤>という色は、決断力の要る時に有効だとか、春は黄色/イエローから始まります。スイセン、フリージアその他いろいろ。連翹などの枝物も。そして、サクラが代表のピンクへ。

 どちらかというと、優しい色目が多い時期ですが、赤系のバラの花束には、何か特別な魅力が感じられます。決意のようなもの。重厚なその花束は、色目以上の重みを感じました。  


Posted by junkflorist at 20:55Comments(0)彩り