2010年02月26日
優しい花たち
春は、花が多く揃う季節。そして、新生活など、花の需要も多い季節。秋も花は多いけれど、秋の花は、暖色系と実物が多いのに対して、春は、ピンク系、パステル調、可愛らしく、優しい感じのものが多い。
新しい旅立ちの季節に合わせて、優しく包み込む雰囲気が好まれるのだろうか。
2010年02月21日
綺麗な景色に。
配達中のフッとした景色に心が動かされることがあります。毎日配達しているような、通りなれた道でも、何かが違う日があります。
綺麗な夕焼けを見つけて、ちょっと一息。もうすぐ、本格的な春の到来でしょうか??
2010年02月16日
幸せ...
まだまだ寒い日が続いています。ちょっと太り気味のリャースケ。それでも、元気一杯。
最近は行動範囲も広くなり、心配事の種も増えています。どうも、鳥たちの鳴き声に反応して、朝はずっと空を眺めています。
それでも、昼からはいつものお昼寝。とっても幸せそうな顔をして寝ています。いえネコの特権なのか、あまり危険がない上に3食昼寝つき...。
安心した顔で寝ている姿を見ると、コチラもなんだかとっても幸せな気分になります。
2010年02月12日
クリスマス・ローズ
クリスマスローズは、キンポウゲ科の植物。イースターの時期の少し前に咲くことが多く、ウインター・ガーデンの貴婦人と呼ばれています。ここ数年、愛好家も増えて、とても人気のある植物です。
2010年02月06日
寒い朝
2/6・土曜日朝、雪になりました。名古屋市内では、朝4時ぐらいより5時から6時にかけての方が、ぐっと寒く、雪も多くなりました。仕入れに行く途中、中央分離帯に激突した乗用車とオイル漏れで、徐行を指示するパトカーの検問に合いました。めちゃくちや寒い朝。今晩から明日朝の方が、凍ると危ないけれど、運転と健康には注意しないと、と再確認しました。
2010年02月02日
懐かしい風景
配達に出ると、都心から30分も走ると、のどかな懐かしい風景に出会うことができる。別にこれといった大きな変化があるわけではないけれど、心やすらぐ気持ちになるのは、それが、原風景だからかもしれない。
2010年02月01日
煙突のある風景
配達の途中で、いろいろな風景に出会うのも楽しみの一つです。そんな中、名古屋市内某所・煙突のある風景を見つけた。
煙突のある風景、それは醸造所。名古屋市内・それもかなりの住宅地にあるこの風景には、懐かしさを感じる。昔は、煙突のある風景は当たり前だったけれども、一つ、また一つとなくなって、めっきり煙突に出会わなくなった。こんな突然の出会いは結構感動的である。