京つう

アート/芸術  |中部東海地方

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
junkflorist
junkflorist
相棒・ニャースケ2世と頑張るJUNK FLORIST

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2009年10月07日

フローラル・フォーム





フローラル・フォーム。通称「オアシス」などとも言われているが、これは、日本での流通が最初で早く、急速に浸透したからである。
フラワー・アレンジメントを制作するときのベースに用いるあのグリーンの塊/吸水性スポンジのことである。現在は、国内でも生産するメーカーはあるものの、ほとんど上位3社で独占している。
フェノール樹脂を原料にしている。この「オアシス」誕生してからまだ、60年ほどしか経過していない。
しかし、このフローラル・フォームの誕生で、生花のデザインと制作の方法が飛躍的に発達したことは、否めない。  


Posted by junkflorist at 22:10Comments(0)雑話